2025年4月
セリフ集を修正してます。
セリフ集は別のレンタルサーバーを使っています。
ですが、ちょっと広告が目立つのと利便性のために、このサイトの中に引っ越そうと思っています。
URLが変わるだけで内容は変わりません。
……が、移転の告知やらリンク修正やらがちょっと大変。
見た目も少し模様替えし、現在のHTMLの基準に合わせて中身もいじります。
主に自分用なので自分が使いやすい感じにします。
広告がなくなるのでだいぶ見やすくはなるんじゃないかなあ。
関係ありませんが、サガの考察を修正予定です。
クローディアのは以前修正しましたが、他がだいぶ古いのでもう少し客観的な内容にしたいところ。
セリフ集は別のレンタルサーバーを使っています。
ですが、ちょっと広告が目立つのと利便性のために、このサイトの中に引っ越そうと思っています。
URLが変わるだけで内容は変わりません。
……が、移転の告知やらリンク修正やらがちょっと大変。
見た目も少し模様替えし、現在のHTMLの基準に合わせて中身もいじります。
主に自分用なので自分が使いやすい感じにします。
広告がなくなるのでだいぶ見やすくはなるんじゃないかなあ。
関係ありませんが、サガの考察を修正予定です。
クローディアのは以前修正しましたが、他がだいぶ古いのでもう少し客観的な内容にしたいところ。
2025年3月
家族がロマ3リマスターを遊んでいて、隣で見てます。
主人公ハリードでした。
背景やエフェクト、ボスがモニョモニョ動くのは元のままで良かったなあ とめんどくさい古参面をしてます。
(欲を言うならフォントも当時のものを選べればいいなあ)
しかし、アルジャーノンとナハトズィーガーは動きがいい演出になってました。
スーファミで8人クリアしましたが、最後に遊んだのが10年以上前で結構忘れてます。
LPシステムは完全にロマ1、2、ミンサガとごっちゃになってました……
ロマ3は没ネタも多くゲーム中に描かれていないことも多いんですが、その分想像のしがいがあります。
ゲームのテキストと錬磨の書に載っている設定を合わせて、好きに自分の世界を描いてます。
パーティもゲームを遊んでいる内に勝手に固まって、アイツとアイツ気が合わなそうでいて案外いい関係かもな〜と思ったり。
ロマシリーズ全部に言えますが、キャラクターを小林さんが全て一からデザインしてるのが最高です。
特に3は他では見ない雰囲気と言うか、年齢・地域・種族のバラつきとアレンジがとても良いです。
ロマ3ではノーラのデザインが好きです。
くわえタバコでがっしりした体格で三白眼の強そうな見た目に、人となりは意外とクセがないギャップが素敵でした(イベント少なくて残念
初回プレイで最終メンバーでした。
むかーし六本木でサガ展(25周年だったかな?)を見た時、小林さんの原画に圧倒されました。
ロマ1のシフが印象に残ってます。
シフの立ち絵は正面から見下ろしてくるようなアングルですが、高い位置に飾られていたのもあってものすごく大きく見えました。
淡い色合いと柔らかい布や髪の質感、自信に溢れていてかつ何処か優しげな表情が印象的でした。
蛮族というよりヴァルキリーのようでした。
当時はカラーインクなのかな?
経年もあり絵の周囲にはシワがありましたが、20年経っても圧倒される美麗さでした。
……と、忘れないよう熱く語ります。
主人公ハリードでした。
背景やエフェクト、ボスがモニョモニョ動くのは元のままで良かったなあ とめんどくさい古参面をしてます。
(欲を言うならフォントも当時のものを選べればいいなあ)
しかし、アルジャーノンとナハトズィーガーは動きがいい演出になってました。
スーファミで8人クリアしましたが、最後に遊んだのが10年以上前で結構忘れてます。
LPシステムは完全にロマ1、2、ミンサガとごっちゃになってました……
ロマ3は没ネタも多くゲーム中に描かれていないことも多いんですが、その分想像のしがいがあります。
ゲームのテキストと錬磨の書に載っている設定を合わせて、好きに自分の世界を描いてます。
パーティもゲームを遊んでいる内に勝手に固まって、アイツとアイツ気が合わなそうでいて案外いい関係かもな〜と思ったり。
ロマシリーズ全部に言えますが、キャラクターを小林さんが全て一からデザインしてるのが最高です。
特に3は他では見ない雰囲気と言うか、年齢・地域・種族のバラつきとアレンジがとても良いです。
ロマ3ではノーラのデザインが好きです。
くわえタバコでがっしりした体格で三白眼の強そうな見た目に、人となりは意外とクセがないギャップが素敵でした(イベント少なくて残念
初回プレイで最終メンバーでした。
むかーし六本木でサガ展(25周年だったかな?)を見た時、小林さんの原画に圧倒されました。
ロマ1のシフが印象に残ってます。
シフの立ち絵は正面から見下ろしてくるようなアングルですが、高い位置に飾られていたのもあってものすごく大きく見えました。
淡い色合いと柔らかい布や髪の質感、自信に溢れていてかつ何処か優しげな表情が印象的でした。
蛮族というよりヴァルキリーのようでした。
当時はカラーインクなのかな?
経年もあり絵の周囲にはシワがありましたが、20年経っても圧倒される美麗さでした。
……と、忘れないよう熱く語ります。
サイト改装しました。
見た目が変わっていない場合、ブラウザのキャッシュの問題です。
そのうち変わるので気にしないで下さい。
キャッシュ削除や履歴を全部消したりするのが対処法ですが、入力したものとか履歴が消えるのってちょっと面倒だと思うんですよね。
デザインセンスと色センスのない人間が頑張った結果です。
色々いじったんですが、見た目はあまり変わってません。
メニューアイコンには間抜けな感じで「さが」とか「どら」とか書いてあります。
間違いなくオシャレなのは文字なしアイコンなんですが、メニューだということが分かりづらい欠点があります。
アイコン同士の隙間も空けておかないとクリック(タップ)しづらいのですが、開けるとまた間抜けです。
差し当たり見栄えより利便性を取りました。
自分の絵も字も好きではなくて、デザインする時なるべく使わないんですが、こういう時に不便です。
幾何学的というか無機質になりますね。
トップ絵もいらんかなあ……と思いつつ あまりにもそっけないので置きます。
そんなこんなで、しばらくはいじくり回しつつの運営となります。
サイト作りは楽しいですね。
見た目が変わっていない場合、ブラウザのキャッシュの問題です。
そのうち変わるので気にしないで下さい。
キャッシュ削除や履歴を全部消したりするのが対処法ですが、入力したものとか履歴が消えるのってちょっと面倒だと思うんですよね。
デザインセンスと色センスのない人間が頑張った結果です。
色々いじったんですが、見た目はあまり変わってません。
メニューアイコンには間抜けな感じで「さが」とか「どら」とか書いてあります。
間違いなくオシャレなのは文字なしアイコンなんですが、メニューだということが分かりづらい欠点があります。
アイコン同士の隙間も空けておかないとクリック(タップ)しづらいのですが、開けるとまた間抜けです。
差し当たり見栄えより利便性を取りました。
自分の絵も字も好きではなくて、デザインする時なるべく使わないんですが、こういう時に不便です。
幾何学的というか無機質になりますね。
トップ絵もいらんかなあ……と思いつつ あまりにもそっけないので置きます。
そんなこんなで、しばらくはいじくり回しつつの運営となります。
サイト作りは楽しいですね。
サイトの改装をしています。
見た目を変えるだけなので内容に変更はありません。
デザインセンスは悪いほうです。
半端に地味でシンプルにしたがります。
センスがないので、オシャレなお菓子のパケや絵本などが見本です。
最近は缶(クッキーやチョコが入ってるアレ)が流行りみたいで、バレンタインやホワイトデーに可愛いのが沢山売ってましたね。
そんな改装作業ですが、10年もやってるサイトのため、ソースコードがごちゃごちゃです。
スマホやパソコンなど、色々な画面サイズに対応するよう(レスポンシブというらしい)色々書いて更にごちゃごちゃです。
しかし、かなり前に調整しやすくしたのが吉と出ました。
何とか改装出来ています。
ギャラリーページを作りたいんですが、昔の絵を見返す勇気が出ません。
適当にフォルダに放り込んだため、サイトをやってる間の絵はほぼ全部残ってます。
そのうち手をつけよう……
毎日猫なのもアレなので、今日は写真なしです。
日々が草と動物のことばっかりになりがちです。
見た目を変えるだけなので内容に変更はありません。
デザインセンスは悪いほうです。
半端に地味でシンプルにしたがります。
センスがないので、オシャレなお菓子のパケや絵本などが見本です。
最近は缶(クッキーやチョコが入ってるアレ)が流行りみたいで、バレンタインやホワイトデーに可愛いのが沢山売ってましたね。
そんな改装作業ですが、10年もやってるサイトのため、ソースコードがごちゃごちゃです。
スマホやパソコンなど、色々な画面サイズに対応するよう(レスポンシブというらしい)色々書いて更にごちゃごちゃです。
しかし、かなり前に調整しやすくしたのが吉と出ました。
何とか改装出来ています。
ギャラリーページを作りたいんですが、昔の絵を見返す勇気が出ません。
適当にフォルダに放り込んだため、サイトをやってる間の絵はほぼ全部残ってます。
そのうち手をつけよう……
毎日猫なのもアレなので、今日は写真なしです。
日々が草と動物のことばっかりになりがちです。
イチゴの花が咲いてます。
先日1個目が咲きかけましたが、未熟な花だったので切りました。
2個目の花は小ぶりながら綺麗です。

猫が邪魔しましたが写真です。
寒かったので葉も小さいです。
去年の秋ホムセンで買った苗です。
たぶん品種はよつぼしです。
春に白い花と赤い実がつくスタンダードな品種です。
イチゴは家庭栽培用の品種が多く、
・四季なり(春と秋に収穫できる)
・赤花
・八重咲き(花がフリルみたいでかわいい)
・白いちご
……と、私が知る限りでも様々な特徴があります。
赤い花や八重咲きも欲しかったんですが。
バラ栽培で得た知識として、花が大きい・花弁の数が多い・色が濃い品種は綺麗な花を咲かせづらいというものがあります。
開花にエネルギーを多く使い、つぼみが付いてから開くまで時間がかかります。
バラは黄色や白、ピンクが育てやすく良く咲くことが多いです。
また、四季咲きの植物は年を通して花芽を付け、株が弱りやすいので、イチゴだと折角実がなっても美味しくない・小さくて変な形になりやすい筈です。
……ということで、初のイチゴ栽培はシンプルで丈夫そうなものにしました。
正直、今年は食べるほうには期待していません。
株が増やせて長く育てられるので、数年かけてじっくり育てようと思います。
暖かくなると何育てようかワクワクするんですが、夏の暑さと害虫に苦労します。
色々欲しくなりますが、我慢します。
おまけの猫です。

ご飯を待つふみさん
いつも最後に3粒残し、空腹になるとようやく食べます。
そして空のお皿の前で座って待ちます。
座って待つ🟰ご飯が出てくる と認識しています。
小さな頃から少食の彼女に、都度あげるスタイルを取った結果こうなりました。
(お皿を洗いたいから早く完食してほしいですが……)
食事が来ても慌てず騒がず、矯めつ眇めつしてからやっと口を付けます。
そして少ししか食べずにプイっと去ります。
貴族のようです。

ご飯が来たのかな? という顔
先日1個目が咲きかけましたが、未熟な花だったので切りました。
2個目の花は小ぶりながら綺麗です。

猫が邪魔しましたが写真です。
寒かったので葉も小さいです。
去年の秋ホムセンで買った苗です。
たぶん品種はよつぼしです。
春に白い花と赤い実がつくスタンダードな品種です。
イチゴは家庭栽培用の品種が多く、
・四季なり(春と秋に収穫できる)
・赤花
・八重咲き(花がフリルみたいでかわいい)
・白いちご
……と、私が知る限りでも様々な特徴があります。
赤い花や八重咲きも欲しかったんですが。
バラ栽培で得た知識として、花が大きい・花弁の数が多い・色が濃い品種は綺麗な花を咲かせづらいというものがあります。
開花にエネルギーを多く使い、つぼみが付いてから開くまで時間がかかります。
バラは黄色や白、ピンクが育てやすく良く咲くことが多いです。
また、四季咲きの植物は年を通して花芽を付け、株が弱りやすいので、イチゴだと折角実がなっても美味しくない・小さくて変な形になりやすい筈です。
……ということで、初のイチゴ栽培はシンプルで丈夫そうなものにしました。
正直、今年は食べるほうには期待していません。
株が増やせて長く育てられるので、数年かけてじっくり育てようと思います。
暖かくなると何育てようかワクワクするんですが、夏の暑さと害虫に苦労します。
色々欲しくなりますが、我慢します。
おまけの猫です。

ご飯を待つふみさん
いつも最後に3粒残し、空腹になるとようやく食べます。
そして空のお皿の前で座って待ちます。
座って待つ🟰ご飯が出てくる と認識しています。
小さな頃から少食の彼女に、都度あげるスタイルを取った結果こうなりました。
(お皿を洗いたいから早く完食してほしいですが……)
食事が来ても慌てず騒がず、矯めつ眇めつしてからやっと口を付けます。
そして少ししか食べずにプイっと去ります。
貴族のようです。

ご飯が来たのかな? という顔
拍手とコメントありがとうございます。
返信です。
>舞台のお話でコメント下さった方
ありがとうございます!
自分の集めたデータや考察は過去のもので、恥ずかしながらリメイク以降にはほとんど詳しくないのですが……
このサイトで楽しめたなら幸いです。
舞台の話ですが、機会があれば観てみようかと思います。
聖剣3はリメイクも原作重視で拘っているみたいですよね。
個人的にはやっぱり最初に触ったスーファミ版が一番ですが、派生作品がたくさん出て盛り上がるのもすごく良いと思います。
贅沢を言うと、リメイク以降は頭身が上がって少し大人っぽくなっているので、ドットの頃みたくチビキャラのドタバタ劇がまた見てみたいなーと思ってます。
まだ観ていないため、フワっとした内容で失礼しました。
聖剣3を楽しんでいるお話を聞けるとすごく嬉しいし楽しいですね。
やっぱり大好きな作品です。
コメントありがとうございました。
返信です。
>舞台のお話でコメント下さった方
ありがとうございます!
自分の集めたデータや考察は過去のもので、恥ずかしながらリメイク以降にはほとんど詳しくないのですが……
このサイトで楽しめたなら幸いです。
舞台の話ですが、機会があれば観てみようかと思います。
聖剣3はリメイクも原作重視で拘っているみたいですよね。
個人的にはやっぱり最初に触ったスーファミ版が一番ですが、派生作品がたくさん出て盛り上がるのもすごく良いと思います。
贅沢を言うと、リメイク以降は頭身が上がって少し大人っぽくなっているので、ドットの頃みたくチビキャラのドタバタ劇がまた見てみたいなーと思ってます。
まだ観ていないため、フワっとした内容で失礼しました。
聖剣3を楽しんでいるお話を聞けるとすごく嬉しいし楽しいですね。
やっぱり大好きな作品です。
コメントありがとうございました。
少しレイアウトも変更しました。
DQ7セリフはもう少しかかりそうです。
とにかく量が多い!
1から打ち直したほうが早いんじゃないかと思います。
未完成の部分も多く、いずれ回収したいところ……
ゲーム自体はしばしば起動しますが、通しで遊ぶのは数年ご無沙汰ですしねえ。
いちごの花が咲いています。
寒すぎてハチが来ないので、人工的に受粉させました。
使ったのは猫の毛です。
小さい筆や梵天(耳かきのホワホワ)が使えるなら、このブラッシングでとれるホワホワも使えるだろうと……
特におなかの毛は梵天くらいフワフワです。
毛の提供者
電気毛布がお気に入りです。
気に入りすぎて毛玉だらけのボロボロです。